こんにちは。つばさです。 植え替える植物が増えてきて用土を作ったので、現在アガベやパキポディウムに使用している用土を紹介します。 使用する土 赤玉土 日向土 十和田砂 竹炭 ゼオライト ベラボン 牡蠣殻 用土作り 使用する土 赤玉土 ベースとなる基本用…
こんにちは。つばさです。 モンステラのメリクロン(組織培養)苗の順化に挑戦したので記録を残しておきます。 (順化は初めてなので今回の方法が正解というわけではありません。) 購入(2024年6月末) 順化作業 ①ゼリーを洗い流す ②水苔に植える ③密閉でき…
こんにちは、つばさです。 記事の公開が遅くなってしまい申し訳ありません。 毎度恒例になってきました『ボタの市』に出店します。 この記事ではイベントの概要や出品予定株を紹介します。 ボタの市とは? イベント概要 イベントマップ 出品株紹介 パキポデ…
こんにちは、つばさです。 今年も『ボタの市』に出店します。 この記事ではイベントの概要や出品予定株を紹介します。 ボタの市とは? イベント概要 イベントマップ チケット 出品株紹介 パキポディウム・ウィンゾリー パキポディウム・グラキリス パキポデ…
イベント出店決定 日時 場所 主催 その他 出品予定株の紹介 パキポディウム・ウィンゾリー(実生) パキポディウム・グラキリス (実生) パキポディウム・カクチペス (実生) パキポディウム・ビスピノーサム (実生) オペルクリカリア・パキプス (実生…
こんにちは。つばさです。 現在アガベやパキポディウムに使用している用土を紹介します。 使用する土 赤玉土 日向土 十和田砂 竹炭 ゼオライト ベラボン 牡蠣殻 配合割合 下準備 日向土、十和田砂 ゼオライト 赤玉土、竹炭、ベラボン、牡蠣殻 配合 使用する…
こんにちは、つばさです。 ウィンゾリーの人口受粉、種の自家採取に挑戦します。 ウィンゾリー開花&受粉 結実 受粉作業から1ヶ月後 採取 種まき 発芽 【おまけ】押し花作り さいごに ウィンゾリー開花&受粉 ウィンゾリーが2株開花してくれたので受粉にチャ…
こんにちは。つばさです。 久しぶりの更新です。 ケラリア・ピグマエア購入 発根管理 発根管理開始から1ヶ月後 我が家のピグマエアたち さいごに ケラリア・ピグマエア購入 3月3日の花友フェスタにて、大正堂さんからピグマエアの現地球を購入しました。 …
こんにちは、つばさです。 2023年最後の購入品紹介です。 ①パキポディウム・グラキリス ②ペラルゴニウム・ミラビレ ③ペラルゴニウム・バークリー ④オペルクリカリア・パキプス ⑤アガベ・チタノタ・赤鬼 ⑥アガベ・チタノタ・旧来白鯨 ⑦アガベ・チタノタ・フィ…
こんにちは、つばさです。 パキプスに続いてオペルクリカリア・デカリーの実生に挑戦します。 パキプスの記事はこちらです。 plantscaudex.hatenablog.com 種の購入 下処理 果肉の除去 ジベレリン漬け 蓋の除去 メネデール、ベンレート漬け 種まき(2023年8…
こんにちは、つばさです。 場所がないのに11月もかなり購入してしまいました。 ①TBM購入品 ②パキポディウム・グラキリス ③アガベ・オアハカオテロイ ④ケラリア・ピグマエア2株 ⑤ペラルゴニウム・ミラビレ3株 ⑥ペラルゴニウム・バークリー ⑦ユーフォルビア…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#43になります。 黒王丸の子株発根確認 黒王丸の子株発根確認 約2ヶ月前にこちらの記事で収穫した黒王丸の発根確認をしました。 plantscaudex.hatenablog.com 発根管理方法はベンレートとルートンを塗ってゼオライトの…
こんにちは、つばさです。 久しぶりの今日の園芸の更新です。 サボテンオークション日本へ X-Plantsへ 芽の巣山へ 戦利品紹介 さいごに サボテンオークション日本へ 今日は初めてサボテンオークション日本、通称サボオクへ行くことにしました。 頑張って早起…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#41はパキプスの種まきです。 パキプスの種購入 種まき準備 種まき さいごに パキプスの種購入 今回はRUU PLANTSさんから100粒購入しました。 新鮮な種で期待できそうです。 種まき準備 まずは果肉を取り除くために水に…
こんにちは、つばさです。 久しぶりの今日の園芸の更新です。 ステッカー作り ピグマエア開花&受粉会 さいごに ステッカー作り ずっと在庫切れで渡せていなかったステッカーがようやく出来ました。 やっぱり可愛いですね。 お会いできた方にお渡ししようと思…
こんにちは、つばさです。 少し遅くなりましたが10月に買った植物を紹介します。 ①エピプレナム・ピナツム・セブブルー ②ポトス・エメラルド ③ポトス・シャンゼリゼ ④アンスリウム・エンジェルズドリーム×ドラヤキシルバー ⑤モンステラ・バールマルクスフレ…
こんにちは、つばさです。 今日は2つのイベントをはしごしてきました。 TBM3へ ボタニカルサーカスへ TBMトークイベント 戦利品紹介 TBM3戦利品 ボタニカルサーカス戦利品 さいごに TBM3へ まずは東京ボタニカルミーティング、通称TBMへ行ってきました。 チ…
こんにちは、つばさです。 X(旧Twitter)やInstagramではお伝えしましたが、GREENSINDOORのパネルライトのドライバが焼け焦げてしまい火事になりかけたので注意喚起も込めてご報告します。 事件発生 GREENSINDOORに問い合わせ ブリムのパネルライト購入 600…
こんにちは、つばさです。 久しぶりの今日の園芸の更新です。 Saori Ohwadaさんの個展へ 購入品 さいごに Saori Ohwadaさんの個展へ 今日はSaori Ohwadaさんの個展『植物と生きる展』に行ってきました。外苑前駅からすぐの場所です。 素敵な絵を描かれていて…
こんにちは、つばさです。 いよいよ明日、ボタの市 弐 秋の陣が開催されます。めちゃくちゃ楽しみです。 この記事では出品株の紹介とイベントの概要・注意事項をお知らせします。 出品株紹介 小さいサイズのウィンゾリー 小さいサイズのパキポディウム 少し…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#37です。イベント準備が忙しくて最近ブログ更新出来ていませんでした… 植物棚増設 用土作り デンゾリーの種採取 さいごに 植物棚増設 新しい植物棚がようやく完成しました。 奥行が61cmとかなり大きくて快適です。 アイ…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#36は初めてのポトス開封です。 JPS購入品開封 植え替え 今日の推し植物 さいごに JPS購入品開封 今日はジャパンポトスサミットで購入した植物が届きました。 早速開封。 初めてポトスをお迎えしました。 まずは浅岡園芸…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#35です。 グラキリス鉢上げ 恵比寿大黒鉢上げ 恵比寿笑い(黄花)鉢上げ エブレネウム鉢上げ ボタの市予約開始 今日の推し植物 さいごに 今日は色んなパキポディウムを鉢上げしました。 調子の良い子はボタの市に持って…
こんにちは、つばさです。 10月14日(土)00:00からAmazonプライム感謝祭が開催されます。 プライム感謝祭では多くの商品が安く買えてポイント還元率も高くなるので、今後必要になるものはまとめて買っておきたいですね。 Amazon プライム感謝祭(10/14[土]…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#34は購入品紹介です。 ドリームガーデン購入品開封 今日の推し植物 さいごに ドリームガーデン購入品開封 今日は大きな荷物が届きました。 ドリームガーデンのライブ販売で購入した植物です。次回のチラシも入っていま…
こんにちは、つばさです。 BRIM(ブリム)の新パネルライトをレビューしていきます。 パネルライト事情 BRIM(ブリム)のパネルライト購入 新しい植物棚の現状 さいごに パネルライト事情 植物をたくさん育てている方はパネル型LEDライトを使っている人も多…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#33です。 恵比寿笑い植え替え ボタの市の予約について 今日の推し植物 さいごに 恵比寿笑い植え替え 今日は実生4ヶ月の恵比寿笑いを植え替えていきます。 プレステラ90と105に10粒ずつ蒔きましたが、狭い方の90の方が良…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#32です。 アガベ植え替え 姫厳龍 シーザー スナグルトゥース その他 植え替え完了 今日の推し植物 さいごに アガベ植え替え 今日はアガベの植え替えをしていきます。 姫厳龍 まずは姫厳龍を植え替えていきます。 子株が…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#31は植え替え祭りです。 ボンバックス植え替え バロニー植え替え グラキリス植え替え 今日の推し植物 さいごに ボンバックス植え替え まずはボンバックスの植え替えです。 実生3ヶ月で良い感じに太ってくれてます。 ち…
こんにちは、つばさです。 今日の園芸#30です。 ボタの市公式アカウント開設(インスタ) 今日の推し植物 さいごに ボタの市公式アカウント開設(インスタ) インスタグラムでボタの市の公式アカウントを開設しました。 今後はこちらのアカウントでイベント…