つばさブログ

塊根植物・多肉植物の実生記録・育成記録ブログです。

【祝🌱発芽】オペルクリカリア・パキプスの種まき・発芽方法【3度目の正直】

こんにちは。つばさです。

過去2回失敗しているパキプスの実生ですが、諦めきれないので3度目の挑戦をします。

前回の種まきについて

前回こちらの記事で種まきしたパキプスは未だに発芽せず、再挑戦することにしました。

plantscaudex.hatenablog.com

今回も少し方法を変えてリベンジします。

さらに改良した種まき方法の完全版の記事はこちらです。

plantscaudex.hatenablog.com

種の入手

種はseed stockで10粒購入しました。

f:id:WinwinHigK:20230414112206j:image

パキプスの種はすぐに売り切れてしまうので、狙っている人は先に会員登録しておくことをオススメします。

seed stock会員登録

下処理

入念に下処理していきます。

硬実処理(塩素系漂白剤)

今回も塩素系漂白剤に漬け込みます。

前回は30分でしたが、今回は25分漬け込みました。

f:id:WinwinHigK:20230324163306j:image

果肉の除去

塩素系漂白剤をしっかり水で流し、種についた果肉を取っていきます。

f:id:WinwinHigK:20230414112213j:image

歯ブラシで擦って綺麗にしました。

殻を割る(今回初の試み)

今回はさらに種の殻を割ってみます。

殻を割るというより「蓋を外す」と言った方が正しいかもしれないです。

f:id:WinwinHigK:20230806165658j:image

見辛いですが写真の右の方に蓋が見えます。

難しいですがヤスリや千枚通しやカッターも使ってフタを外します。

f:id:WinwinHigK:20230727224017j:image

漬け込み(殺菌、発芽促進)

次にベンレートとメネデールの希釈水に24時間漬け込みます。

f:id:WinwinHigK:20230324163327j:image

種まき

いつもの用土に種を蒔いていきます。軽く土がかかる程度にします。

f:id:WinwinHigK:20230414112210j:image

f:id:WinwinHigK:20230414112226j:image

こちらの鉢の種は蒔いた後に発根促進剤のルートンをかけてみました。

効果はわかりませんが実験です。

ちなみに用土はこちらです。

plantscaudex.hatenablog.com

簡易温室で管理

ヒートマットの上で簡易温室のような状態で管理します。

LEDライトを使ってしっかり光も当てます。

f:id:WinwinHigK:20230420103904j:image

容器はこちらを使用しました。

発芽祈願

あとは願うのみです。

毎日霧吹きとお祈りをします。

種まきから1週間後【発芽】

ルートンをかけた方の種から根っこが出てきていました。発芽しそうです。

f:id:WinwinHigK:20230419225239j:image

翌日

芽が出てきました。3度目の挑戦で初めて発芽させることに成功しました。
f:id:WinwinHigK:20230419225242j:image

溶けずに成長してくれることを祈ります。

発芽から3日後

双葉が開きました。感動です。

f:id:WinwinHigK:20230419225245j:image

よく見るとパキプス特有の小さい葉っぱが生えてきています。

発芽から5日後

f:id:WinwinHigK:20230420115020j:image

順調に成長しています。

発芽から1週間後

発芽管理をしている場所は高温多湿なので、先に発芽したパキプスは別管理します。

f:id:WinwinHigK:20230425103534j:image

少し早い気もしますが、鉢上げしました。

今後の成長がすごくたのしみです。

続編はこちらです。

plantscaudex.hatenablog.com

種まき方法の完全版の記事はこちらです。

plantscaudex.hatenablog.com

また経過報告します。

↓↓ポチっと投票してもらえると励みになります。↓↓

にほんブログ村 花・園を芸ブログへ
にほんブログ村